こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。
2017年11月23日 今日は福井県にある「荒島岳」に登ってきました。
荒島岳は標高1,523m、「日本百名山」の一つです。
4つの登山ルートがある荒島岳。
今日はそのひとつである勝原コースから登りました、旧勝原スキー場からスタートし、ブナ原生林を進む人気のルートになります。
荒島岳とは
4つの登山ルート
勝原コース:勝原登山口ーシャクナゲ平ー荒島岳山頂
新・下山コース:越前下山駅登山口ー荒島岳山頂
中出コース:中出登山口ー小荒島岳ーシャクナゲ平ー荒島岳山頂
佐開コース:佐開登山口ーシャクナゲ平ー荒島岳山頂
荒島岳駐車場情報
勝原スキー場駐車場 駐車場の場所をGoogle Mapで確認する。
コースタイム
参考コースタイム
予定時間:5時間40分 距離:8.4km
※参考タイム(山と高原地図より)実際に歩いた時間とは異なります。
カドハラスキー場跡駐車場から
カドハラスキー場跡駐車場に7時前に到着。
雨が降っているが今日の予報は小程度と予想していたのでしばらく様子を見てから登ります。
7時30分 駐車場からスタートします。
左の電話ボックスに登山届の用紙とポストがあります。登山届はちゃんと提出しました。
舗装された一直線の坂道を登っていきます。周りには桜の木が植樹されていました。
カドハラ桜坂… なるほど、数年すれば桜の名所になるかも知れませんね。
舗装された坂道を登りきると開けた場所にベンチがありました。天気がよければよい景色を見ながら休憩もできるのでしょうか、本降りの雨の中ここは通過します。
登山道は小川のように水が流れてきます。石が多いため、歩きやすかったです。
8時4分 リフト終点の跡地に到着。先行グループがここで休憩をされていたので、ここは通過することにしました。
実はここからが荒島岳登山口になっています。
登っていくと、少しずつ雪の跡が増えてきます。
8時23分 「トトロの木」に到着。
この木がトトロの木?何でしょうか。
トトロの木より10分ほど歩くとさらに雪が増えてきます。
さらに10分登ると回りは雪景色に…
荒島岳山頂まで2km 今日の装備は雪山仕様ではないため、場合によっては引き返すことも考えながら登って行きます。
絆と友愛の森 ほのぼのとした看板ですが、周りは完全に雪です。
9時13分 シャクナゲ平に到着です。ここは、中出コースと佐開コースとの合流になっていて、少し開けた場所になります。普段ならここで休憩する所でしょうが、今日はここも通過します。
シャクナゲ平からは少し下りが続きます。
少し下った所で、佐開コースとの合流になります。
新雪で、足元の雪は解けている状態。このまま登っていきます。
急な階段が続きます。
9時55分 前荒島(約1,415m)に到着です。ブーツが埋まるくらい積もってます。
ガスも出てきて風も強くなってきました。
もちが壁を登り上からの写真です。急な登りでしたが一気に登ってしまいました。
中荒島岳(1,420m) あと412mで山頂です。
10時21分 荒島岳山頂に到着 あたり一面雪景色に吹雪いてます。
すでに冬支度でしょうか?綺麗にブルーシートで巻かれています。
無事山頂にこれたことを感謝して拝礼。あまりの吹雪に早々に下山することにします。
晴れていれば、こんな景色が見れたのですね。
また来た道を、戻って下山します。
中荒島岳からもちが壁を下ります。
もちが壁を上からですが、急勾配がわからないですね。雪で良かったのは、この下りが非常に歩きやすかったことぐらいでしょうか。この下あたりで、2組とすれ違いました、1組は雪山装備のグループで、もう一組は私より軽装な方でした。
下っていくと、少しずつ雪が少なくなってきます。
佐開の分岐まで戻って来ました。
11時13分 シャクナゲ平に戻って来ました。今日の予定では、小荒島岳も予定していましたが、あきらめて下山することにします。
シャクナゲ平では、風も収まっていましたので、少し休憩を、こんなときモンベルのアルパインサーモボトルがあると手軽に暖かい飲み物が飲めますね。
下っていくと、歩く道もだいぶ見えるようになって来ました。
11時47分 白山ベンチに到着 登りでは気がつきませんでした。
「白山連峰の素晴らしい展望」が見えるようですが、今日は真っ白で何も見えませんでした。
11時58分 トトロの木まで下って来ました。ここまで来ると雪はほぼありませんね。
12時13分 無事 登山口到着
登りでは気づきませんでしたが、九頭竜川沿いの紅葉が綺麗ですね。
12時42分 下山しました。ここはトイレも水場もありませんので早々に移動します。
道の駅九頭竜で少し休憩を ここでは動く恐竜が待ってました。
少し離れましたが、「やまと温泉やすらぎ館」でゆっくりと山の疲れを癒して家路につきました。
ありがとうございます。
明日もきっといい日でありますように。
荒島岳の地図をお忘れなく
山と高原地図 白山 荒島岳・能郷白山・金剛堂山 (山と高原地図 44)
スマホアプリがおすすめです。 (スマホアプリ)