剣山 11月に西日本では2番目の高さを有する「百名山」に見ノ越より登ってきました。

2017年11月18日

剣山山頂

こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。

2017年11月4日 今日は四国は徳島県にある「剣山」に行ってきました。
西日本2位である剣山は標高1,955m、「日本百名山」の一つです。

剣山とは

徳島県にあり西日本および四国第2位の山、日本百名山の一つとなります。登山口は見ノ越登山口がメインのようで、広い駐車場とトイレがあり、周りには飲食店やお土産屋さんがあります。

見ノ越にあるリフトを利用すれば1時間もかからず山頂へ上れるようです。

徳島側の国道192号から国道438号を南下して登山口に向かいましたが、道幅が狭くカーブも多いので運転には気をつける必要があります。

剣山駐車場情報

見ノ越駐車場(見ノ越登山口)駐車場の場所をGoogle Mapで確認する

コースタイム

登山口-(50分)→西島駅-(40分)→大剣神社-(40分)→次郎笈峠-(15分)→次郎笈-(25分)→次郎笈峠-(40分)→剣山山頂-(5分)→山頂ヒュッテ-(20分)→刀掛の松-(10分)→西島駅-(35分)→見ノ越駐車場

移動時間 4時間40分  距離

わかりやすいコースですが地図は必ず携帯してください。
山と高原地図 石鎚・四国剣山 2017 (登山地図 | マップル)

見ノ越駐車場から登山リフト西島駅へ


7時 見ノ越駐車場に到着

 


7時10分 見ノ越第1駐車場から剣山山頂に向けてスタートします。すでにたくさんの車が停まっています。

 


7時20分 剣山登山口より階段を登るところからスタートです。

 


今日も劔神社で安全祈願をします。

 


劔神社の右手にある登山道へ歩いていきます。

 


剣山山頂まで 4,000m 登り坂を一歩一歩進んでいきます。

 


葉はだいぶ落ちていますが、まだまだ綺麗な景色が残っています。落ち葉の絨毯を歩けるのもうれしいものです。

 


剣山登山リフトをくぐっていきます。

 


登山リフトはまだ動いていません。

 


西島駅まであと400m。

 


西島駅へあと200m。

 


剣山登山リフト西島駅の少し下に野営場があり、テント泊されてました。ここで海抜1,700mになります。

 


8時 コースの中間地点となるリフト頂上の西島駅に到着。約30分の山歩きでした。
リフトを使えば、標高差330mを15分で登ってくることが出来るので、体力に自信のない人にはオススメです。西島から剣山山頂へは様々な登山ルートがありますが、歩いて約1時間くらいです。

 


登っていくごとに、周りに雲が出始めます。

西島駅から次郎笈(じろうぎゅう)へ


ここから山頂へは3つのルートがありますが、今日はここから次郎笈(じろうぎゅう)を登ってから剣山の山頂へ向かいます。

 


遊歩道のコースを通って次郎笈(じろうぎゅう)を予定していたのですが、コースが封鎖されています。大剣神社まで登り「御神水」をとおり次郎笈(じろうぎゅう)へ向かうことにします。

 


鳥居をくぐり大剣神社へ向かいます。

 


二つ目の鳥居をくぐります。

 


山頂まで ここから1,000m。

 


8時15分 大剣神社に到着 ここから御神水を通り遊歩道コースから次郎笈(じろうぎゅう)へ向かいます。

 


雲が増えてきました。

 

剣山御神水は環境省により名水百選に選定されています。大剣神社から御神水まで100mほどですが、勾配がきついため山頂を目指す方は荷物を大剣神社にデポして往復したほうがいいと思います。

 


ここで御神水をプラティパスへ補給します。

 


西島駅からの御神水までの遊歩道が通行止めになっています。

 


山の中腹、大剣神社のそばに大きな大剣岩が見えます。

 

 


剣山山頂と次郎笈への分岐に到着。この横に二度見展望台があります。

 


二度見展望台から見る次郎笈になります。

 


尾根上に道があり見通しは最高です。尾根道を歩くのは気分がいいものです。

 


山頂まではあと少し。

 


9時2分 次郎笈(じろうぎゅう)の山頂に到着しました。標高1,930m きっと見晴らしが良かったのだろうが、周りはガスに覆われ、あまり景色はよくありませんでした。

次郎笈(じろうぎゅう)から剣山山頂へ


次郎笈(じろうぎゅう)から剣山山頂を見たところです。

 


山頂に近づくにつれ、雨が降り出し、ガスで周りが見えなくなってきます。

 


山頂でしょうか、少し開けた場所が見えてきました。

 


9時46分 剣山山頂に到着しました。周りの視界は「ゼロ」見えるのは木道だけです。

 


山頂ヒュッテに向けて木道を歩いていきます。

 


綺麗なトイレがあります。中には少し広めの空間があり、数人の方が雨具を着ていました。

 


晴れた日は、遠くまで見晴らしが良かったのでしょうね。また、晴れた日に来たいと思います。

 


10時16分 剣山本宮宝蔵石神社に到着です。神社の横にある剣山参上ヒュッテで山頂バッジを購入します。

 


雨が降り、急に気温が下がったようでヒュッテ内も沢山の人が休憩していたため、今日は早々に下山することにします。

 


大剣神社から直接山頂を目指すとこの鳥居をくぐって歩くことになります。

 


10時40分 大剣神社まで下って来ましたが、少し時間が早いので、刀掛の松方面へ寄り道することにします。

 


あまり人が歩かないような感じです。

 


10時47分 刀掛の松に到着です。小雨が降っているためか、登ってくる人もまばらです。

 


刀掛の松から尾根道コースを下っていきます。

 


剣山登山リフトまで戻ってきました。数人リフトで登ってこられます。

 


10時56分 西島駅に到着です。周りはガスで視界が悪くなっていますね。

 


剣山登山口へ順調に下っていきます。

 


剣山登山リフトをくぐります。この頃にはガスもはれてきました。山頂方面はまだガスが覆っていますが。

 

11時27分 劔神社を通り参道を下ります。

見ノ越駐車場は車が沢山止まっていました。連休で人が多いのでしょうね。帰り支度を手早く済ませ、駐車場を後にしました。

 


帰り道の景色も綺麗でした。

 


剣山の山バッジを暖簾に付けておきます。

ありがとうございます。
明日もきっといい日でありますように。

剣山の地図

山と高原地図 石鎚・四国剣山 東赤石山・三嶺 (山と高原地図 56)

低い山ですが、ルートもたくさんあるため地図を準備してください。
スマホアプリがおすすめです。 (スマホアプリ)