八経ヶ岳 近畿最高峰を巡る弥山小屋でのテント泊

2020年4月30日

こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。

今回は、2016年10月16日に日本百名山でも有名な大峯山へ、大峯山は山上ヶ岳から南の弥山[1895m]・八経ヶ岳[1915m]を含む山全体の総称。

1日目は天川川合登山口をスタートして弥山小屋でテント泊

2日目は弥山から近畿・中国両地方の最高峰の八経ヶ岳を通り天川川合戻ります。

時間に余裕があったので、みたらい渓谷のハイキングコースへ「天川村総合案内所」から「洞川(どろがわ)温泉センター」までの約7.4km、約2時間の道のりです。

参考コースタイム

1日目
天川川合(165分)>>栃尾辻(35分)>>ナメリ谷(35分)>>ナベの耳(50分)>>狼平避難小屋(60分)>>弥山小屋
5時間45分 / 10.9km

2日目
弥山小屋(30分)>>八経ヶ岳(20分)>>弥山辻(50分)>>日裏山(41分)>>ナベの耳(25分)>>ナメリ谷(25分)>>栃尾辻(110分)>>天川川合(45分)>>白倉出合(101分)>>洞川温泉
7時間27分 / 18.5km

13時間12分 / 29.4km

 

天川川合から栃尾辻へ


天川村総合案内所 バスを乗り継いで天川川合に到着しました。ここで身支度を済ませます。


レトロな吊り橋を渡り登山口へ向かいます。 「人員制限5人」の注意看板あり


吊り橋からの景色 水が透き通ってエメラルドグリーンにとても綺麗です。


最初は樹林帯で急登の始まりです。


1本目の鉄塔からの眺望


2本目の鉄塔からの眺望


ここで林道にでます。


案内板があります、道に迷いやすいんでしょうね。


ここから登山道に戻ります。分かりやすかったですね


ここは「栃尾辻」 非難小屋の中は何もありませんでした。

栃尾辻から


コケのじゅうたんが綺麗ですね


高崎横手に到着


左手に行くと狼平・弥山方面、右手が明星ヶ岳方面になる。


今回は狼平・弥山方面へ 高崎横手から約20分


狼平手前の吊り橋


狼平避難小屋に到着 テント場は狭く5張り程度張れればいい所か。水場もあるし次回はここでのテント泊も良いかな。

狼平避難小屋から弥山小屋へ


狼平を後に、しばらく階段を登って行くことになる。


階段の後は緩やかな登りを


弥山山頂を横目に弥山小屋へ向かいます


弥山小屋に到着。日帰りの登山客は居るが、テント泊は一番乗りのようだ。


弥山(みせん)(標高 1,895m)


こちらが弥山頂上


頂上からの眺望


夕食はお鍋。夕食後はガスって来たので早々と寝ることにしました。ZZZ・・・

弥山小屋から八経ヶ岳へ


朝はガスってる中出発です。


頂上からは何も見えません。


道なりに進むと八経ヶ岳(はっきょうがたけ)(1,914.9m)に到着


山頂からの眺望も望めず。 あきらめて下ります。

八経ヶ岳から弥山辻へ


静かな林の中に


明星ヶ岳の表示はあるが山頂がわからず。


弥山辻に到着

弥山辻から日裏山へ


高崎横手方面へ


静かな林の中を

 


日裏山(1,725m)に到着


ガスも晴れて見晴らしも良くなってきた。

日裏山から天川川合へ


高崎横手まで戻ってきました。左が川合方面で右が昨日進んだ狼平方面


今日は昨日歩いた道を戻ります。


温かく蛇も散歩でしょうか。


吊り橋を渡って天川村総合案内所へ


天川村総合案内所に到着 借りていたくま鈴を返します。ありがとうございました。

天川川合から洞川温泉へ


時間が早かったのでみたらい渓谷を通って洞川温泉へ向かいます

 


白倉出合

 


車道からまた遊歩道へ


大岩


洞川温泉センターに到着。みたらい渓谷遊歩道の終点でもある村営の日帰り温泉です

今日の山歩きは終了です。

最後までご覧頂きありがとうございました。
明日もいい日でありますように。

アクセス方法

【行き】

近鉄電車・下市口駅

奈良交通 下市口駅 時刻表

最寄りのバス停「天川河合(てんかわかわい)」までは、近鉄電車下市口駅から路線バスで1時間10分です。

【帰り】

奈良交通 洞川温泉駅 時刻表

弥山、八経ヶ岳の地図

山と高原地図 大峰山脈 (山と高原地図 52)

低い山ですが、ルートもたくさんあるため地図を準備してください。
スマホアプリがおすすめです。 (スマホアプリ)

近くの温泉へ

洞川温泉センター
奈良県吉野郡天川村洞川232
[営業時間] 11:00~20:00
[定休日]水曜
[料金]大人700円/小人200円

みたらい渓谷
奈良県吉野郡天川村大字北角

弥山小屋

弥山山頂にある山小屋で4月下旬〜11月中旬まで営業。近畿最高峰八経ヶ岳登山や大峯奥駈道縦走にご利用ください。

料金要予約
1泊2食:8,000円
素泊まり:5,500円

冬季休業