紅葉を見に箕面大滝から勝尾寺へ歩いて来ました。箕面大滝から箕面駅へ

箕面駅

こんにちは、山歩(さんぽ)です。

今回は、2019年11月30日に関西を代表する紅葉の名所として有名な明治の森箕面国定公園に紅葉を見に行ってきました。

昭和42年12月東京の高尾山とともに「明治の森国定公園」に登録されたり、箕面大滝は落差が33mもある壮大な滝で、「日本の滝百選」にも選ばれています。

例年、箕面公園の紅葉の見ごろは11月中旬から12月初旬なので、見ごろの終盤になりますが綺麗な紅葉に出会えたのか。

箕面大滝から箕面山 瀧安寺へ

 


日もだいぶ落ちてきました、早めに戻りましょう。


茶店(食堂・喫茶美の茂)


河鹿荘別館ほととぎす


「ぜんざい」に「あまざけ」寒くなると更に美味しく感じます。


戻りは左岸散策路(滝道対岸)を歩いて行きます。


対岸を見ながら歩いて行きます。


日が当たると綺麗に見えます。


今度は下り。

 


中ノ千本周辺は、綺麗に色づいていました。


「中ノ千本」階段上に休憩所があります。休憩所に登っても少し先で合流しますよ。


休憩所からの景色。


少し先で、階段道に合流します。左に登ると地獄谷(府道方面)、右に下ると姫岩方面になります。


「ライオン岩(獅子岩)」 少しライオンの形をした岩に見えませんか。

 

 


姫岩 岩は、まるで刃物で切られたように、縦に真二つに割れ、その間は、人一人が通れるくらいの隙間になっていて、道が通っています。

「琴の家」裏
「琴の家」裏 トイレもあります。

 

 

「琴の家」裏
「琴の家」裏

「琴の家」裏
時間があれば、ゆっくりとするのも良いですね。


箕面川沿いに楓橋へ向かって歩きます。


学問の道「時習堂」 いい雰囲気の建物なのですが、いつも入るのに躊躇するんですよね。現代の日本の繁栄を築いた偉人たちの信念や言葉、生き様などが展示されているそうです。


時習堂の入口にある二宮尊徳の像


楓橋からの箕面川


昆虫館を過ぎると川沿いの木が綺麗に。


川面に写る紅葉


あっという間に「一の橋」を過ぎて、お土産店が並ぶ所まで下ってきました。


阪急 箕面駅まで戻ってきました。

今日の山歩きは終了です。

最後までご覧頂きありがとうございました。
明日もいい日でありますように。

【コース紹介】

箕面駅(40分)>>箕面大滝(30分)>>箕面ビジターセンター>>勝尾寺>>(25分)自然研究路5号線>>(50分)自然研究路4号線>>(30分)自然研究路3号線>>箕面ビジターセンター(30分)>>箕面大滝(40分)>>箕面駅

箕面の地図