六甲全山縦走路のルート(半縦走)を歩いてきたよ。【須磨裏公園から鵯越へ】

2018年9月14日

六甲全山縦走 馬の背

こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。

今回は、9月2日に六甲全山縦走大会で新しくできた半縦走のルートを歩いて来ました。

今回は須磨裏公園からスタートし馬の背を経由して鵯越までを歩きます。

参考コースタイム


須磨裏公園駅(47分)>>旗振山(20分)>>鉄拐山(15分)>>おらが茶屋(35分)>>栂尾山(25分)>>馬の背(10分)>>東山(40分)>>奥妙法寺(45分)>>荒熊神社(60分)>>鵯越駅

参考:ヤマプラ

須磨裏公園駅から旗振山へ


8:30 須磨裏公園駅からスタートします。


駅前のロータリーから登り坂を歩いて行きます。


先ほどの山陽電鉄の線路を越えて山へ入っていきます。


前回参加したときは、ここがスタート地点でした。朝早くから人が並んでいて、先ほどの写真の所まで人が並んでいましたね。左の白い建物はトイレですよ。


トイレ前からの見晴らしはとっても良かったです。


ここから旗振山までは、急な登りが続きます。自分のペースで休みながら登ってください。


真ん中の石の階段へ進みます。


道の横に綺麗な花が咲いていました。


ここで右の階段へ進みます。


六甲山縦走の案内があるので迷うことはないと思います。


まだまだ続きます。距離は短いのですが、スタートしてすぐの体力があるときに無理すると後がしんどいですよ。


展望台に到着です。ここまで来ると後もう少しです。ここからの景色も良いのでご自分お目で見てください。

こちらが、須磨浦ロープウェイの鉢伏山山上駅です。


山上駅前にはトイレもありますよ。


ここでカーレーターに乗り換えできます。


ここにも綺麗な花が咲いてます。


山上駅からの眺め。


六甲山縦走大会は右の道を真っ直ぐ歩いて行きます。今日は鉢伏山山頂へ行くため、遠回りですが、左の道を登りました。途中で合流するのでどちらを歩いてもいけますよ。


こちらが須磨浦展望閣になります。


8時55分 鉢伏山山頂に到着です。少し開けた所に山頂標識があるだけで、展望はありません。


山頂広場の片隅に、「須磨アルプス縦走路」の標識がありました。


鉢伏山山頂から、階段を下りていきます。


先ほどの分岐と合流します。


9時 旗振山山頂に到着です。旗振茶屋でゆっくりと休憩ができます。


旗振茶屋から明石大橋方面の景色になります。

旗振山から鉄拐山へ


旗振茶屋を過ぎるとすぐに分岐があるので、こちらは右へ歩きます。左の道は歩いたことがないので、どこに進むかわかりません。


次の分岐も真っ直ぐ歩きます。右へ進むと一の谷へ下るようです。


ここは鉄拐山への分岐になります。木製階段を登ると鉄拐山山頂へ、左へ行くと山頂を迂回することになります。


分岐から階段を登ってくると山頂になります。すこし開けているので休憩することもできます。


9時10分 鉄拐山山頂に到着。ここからも神戸の町並みが見渡せます。

鉄拐山からおらが茶屋へ


鉄拐山の急階段を下ると、先ほどの分岐と合流します。ここは真っ直ぐでも、右でもかまいません。


真っ直ぐ進むと登りと下りがあるため、右から回り込んだほうが良かったですね。


真っ直ぐ歩くとおらが茶屋に続きます。左に下るとおらが茶屋から先の急階段を下った所に出てきます。


こちらの休憩場所は見晴らしも良くおすすめです。


ここで六甲全山縦走路の案内看板があります。今日は新神戸までですが、まだまだ長い道のりになります。


おらが茶屋が見えてきました。おらが茶屋にはトイレと自動販売機があります。

おらが茶屋から栂尾山へ


おらが茶屋を過ぎると、高倉台の町まで一気に下ります。この階段は段差も少し高いので膝に注意してください。


単調ですが、まだまだ下ります。


ここを左に曲がり、歩道橋を渡ると高倉台の住宅街になります。マンションの中を歩いて行きますので、大きな声で話しながら歩くと近隣の住民の迷惑になりますので気をつけてください。


ここにはスーパーがあるので、飲み物や食料の調達ができます。営業時間が8時~21時になりますので、朝早く歩く場合は閉まっているので注意してください。


みなと銀行前の陸橋へ歩いて行きます。


突き当たりの階段を登っていきます。


高倉台の登り階段がスタートです。


一段登った所で、全体が見えてきました。この階段を一気に登るのは大変です。所々に休憩できるスペースがありますので、休憩しながら登ってください。


中腹から見下ろした所です。


高倉台から栂尾山への登り階段は348段のようです。


階段を登りきると少しなだらかな道になりますが、休憩するには狭いですね。


階段を登るともう少しで山頂になります。右へ歩くと須磨離宮公園になります。


9時47分 栂尾山山頂に到着です。


栂尾山展望台からの景色になります。


新しい標高板が取り付けてありました。274mと低いですが階段からの登りは足にこたえます。

栂尾山から馬の背へ


栂尾山山頂を過ぎるとまた下りになります。六甲全山縦走路は細かな登り下りが続く道になります。


少し下ると、こんどは横尾山に向けて登りが始まります。


10時 横尾山山頂に到着。


横尾山を過ぎるとまた下り道になります。写真を見るとなんか登りに見えてしまいました。


横尾山からの下りは、細かい砂利が多く滑りやすいので気をつけてください。


視界が開けると目の前に馬の背が現れます。


やせた尾根を歩く馬の背、砂利で滑りやすいので馬の背を過ぎるまでは十分に注意してください。


一旦鞍部まで下ります。


少しだけ登り返します。


馬の背から見えるのは、次の目標の高取山でしょうか。


先ほど通ってきた道になります。


両側が切り立った尾根。とっても狭いので十分に気をつけてください。

馬の背から東山へ


階段を登ると見晴らしが良くなります。


離れた所からの馬の背。


東山に向けてまた登っていきます。

東山から奥妙法寺へ


東山の山頂は人が多く写真も撮りにくかったので通過します。ここから街中に向かって一気に下ります。


ここからしばらくは街中を歩くことになります。


ここで右に曲がります。真っ直ぐ5分ほど歩くと妙法寺駅が見えてくるのでここで終わることもできます。また駅前にスーパーがあるので、買出しもできますよ。


右へ歩き、阪神高速神戸山手線をくぐっていきます。


妙法寺前を通り過ぎます。妙法寺の入り口で休憩される方もいましたね。


妙法寺小学校前の交差点 ここを右に曲がるとローソンがあります。ローソンでアイスと冷たい飲み物を買って休憩しました。

奥妙法寺から荒熊神社へ


わかりにくいのですが、ここを右に曲がります。


民家の間を入っていきます。電柱に六甲全山縦走の案内が貼っているので、注意すればわかると思います。


ここを左に曲がります。


野路山公園の手前を山に向かって歩きます。


ここで、高取山に向かって左に曲がります。


台風の影響でしょうか、倒木など道が荒れているところも残っています。


六高全山縦走路は真っ直ぐ進みます。今日は荒熊神社へ寄るため階段を上ります。


今日の安全をお願いしておきます。神社横には見晴らしの良い展望場所があります。

荒熊神社から鵯越駅へ


鳥居をくぐり、縦走路に戻ります。


六甲山全山縦走路は階段を下りてから左に歩きます。高取神社前を通っても行けますよ。


階段を下りたところ、ここを左に曲がります。


ここで高取神社の参道と合流します。


参道を下っていると、月見茶屋、安井茶屋があるので休憩も可能です。目の前の建物はトイレになります。


広場の隅に六甲全山縦走路の入り口があります。


道なりに丸山の街中を目指します。


舗装路に出てくるので、そのまま歩いて行きます。


街中にも六甲全山縦走路の案内があるので道に迷うことはないと思います。


以前ガソリンスタンドがあったのですが、駐車場に変わっていました。


突き当りを左へ


道なりに左へ歩きます。


街中なので、自動販売機は沢山あります。


飲み物が心配でしたらこの区間で必ず買っておいてくださいね。


ここを右に曲がって橋を渡ります。


神戸電鉄をくぐります。


目の前の緑のプレートは「さわやかトイレ」で登山者用に開放されているようです。


12時40分 鵯越駅に到着です。

次回は「六甲全山縦走路のルート(半縦走)を歩いてきたよ。後半」に続きます。

今日の山歩きは終了です。

最後までご覧頂きありがとうございました。
明日もいい日でありますように。

六甲山の地図を忘れずに

山と高原地図 六甲・摩耶 須磨アルプス (山と高原地図 49)

低い山ですが、ルートもたくさんあるため地図を準備してください。
スマホアプリがおすすめです。 (スマホアプリ)