- HOME >
- 山歩(さんぽ)
山歩(さんぽ)

こんにちは。山歩(さんぽ)です。 「登れるときに、登れる山へ」写真を撮りながらゆっくり登り、山の稜線歩きが好きで、テント泊も楽しみにしています。 関西の山を中心に、山登りをしています。メインは六甲が大半です。 自分の登った山の写真がメインです。景色よりも道中の写真ばかりです。
関西の山を中心に、ぶらり山歩き。日記代わりに。
富士山は山梨県と静岡県の境にそびえる標高3776メートル、日本で一番高い山です。日本第2位の北岳(3,193m)と比べても飛びぬけて高いことが分かります。 7月10日に須走・御殿場・富士宮ルートの登山 ...
東京都八王子市の郊外にある標高599メートルの山で、山頂を含む一帯は「明治の森・高尾国定公園」に指定され、山内の自然や建物が保護されています。 高尾山には1~6号路+稲荷山コースの7つの代表的な登山コ ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2019年7月6日に高尾山の一号路を歩いてきました。 よく整備されている高尾山、観光色が強く、初心者にも登りやすい山だと思いました。 ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2019年4月28~5月2日に大峯奥駈道を歩いてきた時の装備を紹介します。 ザックや登山靴などの必要装備。初めての場合だと、様々な不 ...
2021/3/30
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今日は、2019年6月1~2日に八ヶ岳の開山祭へ南八ヶ岳連峰の硫黄岳・横岳・赤岳を歩いてきた時の装備を紹介します。 ザックや登山靴などの必要 ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今日は、2019年6月1~2日に八ヶ岳の開山祭へ南八ヶ岳連峰の硫黄岳・横岳・赤岳を歩いてきた時の装備を紹介します。 ザックや登山靴などの必要 ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2019年6月1~2日に、八ヶ岳の開山祭へ南八ヶ岳連峰の硫黄岳・横岳・赤岳を歩いてきました。昨年は赤岳・横岳・硫黄岳を歩いていますが ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2019年6月1~2日に、八ヶ岳の開山祭へ南八ヶ岳連峰の硫黄岳・横岳・赤岳を歩いてきました。昨年は赤岳・横岳・硫黄岳を歩いていますが ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2019年6月1~2日に、八ヶ岳の開山祭へ南八ヶ岳連峰の硫黄岳・横岳・赤岳を歩いてきました。昨年は赤岳・横岳・硫黄岳を歩いていますが ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2019年6月1~2日に、八ヶ岳の開山祭へ南八ヶ岳連峰の硫黄岳・横岳・赤岳を歩いてきました。昨年は赤岳・横岳・硫黄岳を歩いていますが ...