こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。
今日 ご紹介する山は、中山寺から大峰山を経由して武田尾温泉までの山登り。
2019年12月1日に、紅葉を見に中山寺へ、中山寺だけでは物足りないので、大峰山を経由して武田尾温泉まで歩いてきました。
参考コースタイム
中山寺 奥之院から中山最高峰へ
奥之院
奥之院手前にあるお宮の階段を登って、山頂を目指す道に入ります。
山頂展望所まで約1.2km 道中は標識が出ているので、それに沿って歩けば大丈夫です。
最高峰まで約1.2km
なぜ人は石を積みたくなるのでしょうか?
山頂展望所まで約0.5km
最高峰まで約1.0km
最高峰まで約0.6km
金網沿いに歩いていきます。
??? 少し長い下りに疑問が。 地図を確認するとやはり行き過ぎていました。
わかり難いですが、金網に出たところで、振り返ると中山最高峰(478.0m)があります。
木に「中山山頂」 脇にも「中山山頂」の標識がありました。中山寺から歩くと分かりにくいですね。
中山最高峰は人が沢山いて通過しました。
中山最高峰からの景色。ゴルフ場が見えますね。
中山最高峰から県道33号へ
左と右に道が分かれているようです。
落ちた看板を見ると、右に進むのが正解のようです。
またも分岐
大峰山の案内がわかりやすくて助かります。
しばらく下ると、宝塚高原ゴルフクラブの脇を歩いて行きます。
木に鼻が生えているように思えるのは気のせいでしょうか?
見晴らしの良いところに出ると、眼前に山肌がむき出しになった所がありました。採石場のようで山が段々切り崩されています。
下り道をどんどん進みます。
ダムが出てきました。長尾谷ダム
長尾谷ダム下の橋を渡ります。
しばらく車道沿いに歩きます。
県道33号から大峰山へ
車道に出ると反対側に大峰山ののぼりが見えます。
急な岩場に登り下りの人で渋滞がありました。
沢山の人が集まっています。お昼に丁度よい場所のようです。長尾山に登るグループもありました。
\
少しわかり難い道に。
地図を確かめて進みます。
しばらく登ると鉄塔下に出ます。ここでお昼休憩をとるのも良いかと思います。
鉄塔から少し歩くと木が伐採された所に出てきます。
ここからは遠くまで見渡せます。ここでの休憩も良いですね。
少し開けた所に。山頂かと思いましたが、そのまま道なりに右へ進みます。
しばらく進むと、次の少し開けた場所に三角点があります。どうやら山頂のようです。
三角点があるだけの殺風景な所で、見晴らしもないので三角点にタッチして次に進みます。
山火事予防の案内に 大峰山(552.3m)の書き込みが・・・
山頂からは基本一本道になります。
桜の園 三級基準点が設置された四方向の分岐点に到着。大峰山からの下りは分岐が多いので行き先をしっかり確認してくださいね。
こちらの道は通行止めのようです。チョッとしたスペースで休憩されています。
先ほどの所から丁度紅葉が見えてたようです。
下ってくると、林間広場の分岐に到着。ベンチとテーブルがありました。
下ってくると、綺麗な紅葉が現れました。
しばらく紅葉を楽しみながら下ります。
さくらの道を下ります。
登山道を下ると親水広場に出てきます。景色も良く休憩所にもなっています。武庫川の河川敷にも降りることができ、子供たちが遊んでいました。
親水広場からJR武田尾駅へ
JR福知山線廃線跡を武田尾温泉に向かって歩きます。橋を渡るとトンネルです。
トンネルを一つ。
トンネルの中は真っ暗なのでヘッドライトはあったほうが良いですね。距離は短いので無くても何とか歩くことはできました。
トンネルを二つくぐるとトンネルは終わりです。
あとはのんびり歩いて武田尾駅に向かう。左手には武庫川の流れが見えます。
いつの間にか、綺麗な橋が架かっていました。
橋を渡ると食べ物やさんがあり、ゆっくりと休憩できるようです。
川沿いを武田尾駅に向かって歩きます。沢山の車が止まってますね。
武田尾駅に到着です。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日もいい日でありますように。
中山寺の地図
山と高原地図 北摂・京都西山 箕面・妙見山 (山と高原地図 48)
低い山ですが、ルートもたくさんあるため地図を準備してください。
スマホアプリがおすすめです。 (スマホアプリ)