奥穂高岳・北穂高岳 上高地から涸沢カールをテント泊ベースにして山歩きに行ってきました。『涸沢カールから奥穂高岳へ』

2017年9月14日

こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。

今回は、2017年8月12日から14日のお盆休みを利用して、上高地から涸沢カールをテント泊ベースにして、奥穂高岳、北穂高岳に2泊3日で山歩きに行ってきました。

今日は涸沢カールから奥穂高岳山頂、前穂高岳山頂にアタックし涸沢カールまでをご紹介します。

涸沢カールのテント場をベースに登ったので、軽装で山歩きできるのでオススメです。

奥穂高岳・北穂高岳 上高地から涸沢カールをテント泊ベースにして山歩きに行ってきました。はこちら

北穂高岳
奥穂高岳・北穂高岳 上高地から涸沢カールをテント泊ベースにして山歩きに行ってきました。

こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2017年8月12日から14日のお盆休みを利用して、上高地から涸沢カールをテント泊ベースにして、奥穂高岳、北穂高岳に2泊3日で山歩き ...

続きを見る

参考コースタイム

8月13日
涸沢テント場(5:45)~ザイテングラート取り付き(7:15)~穂高岳山荘(8:33)~奥穂高岳山頂(9:23)~紀美子平(10:53)~前穂高岳山頂(11:23)~紀美子平(11:43)~奥穂高岳山頂(13:23)~穂高岳山荘(14:3)~涸沢岳山頂(14:23)~穂高岳山荘(14:38)~涸沢小屋()~涸沢テント場(16:45)
行動距離 11km 行動時間

涸沢から奥穂高岳前穂高岳往復

周りの音で目が覚めました。

現在3時19分 まだ周りは月明かりで明るい程度です。

空を見上げると星空が少し顔を出しています。カメラ片手に撮影に挑戦。

惨敗でした。経験のない私にきれいな星空が撮れることはなく、変わりに目に焼き付けてきましたけどね。

早めの朝食を準備しながら日の出を待ちます。

すでに山頂に向けて登るライトの明かりがチラホラと見えます。

周りが明るくなり、奥穂高岳がうっすらと日に照らされていきます。

涸沢から奥穂高岳

5時43分 サブザックに荷物を詰め込み、穂高岳山荘を目指します。

ザイングラートの取り付きまで2つのコースがありますが、まずは雪渓を横切りお花畑からのルートで登ります。

お花畑通過後改めて雪渓を横切ります。ここは幅もあり距離もそこそこあるため緊張しながら歩くことに。

すでに登りの人で列をなしています。

 

6時30分 ザイテングラート取付に到着

大岩や鎖場、梯子など注意して登れば案外すんなりと登ることができました。浮石や落石には最新の注意が必要ですが。

7時23分 穂高岳山荘に到着。

 

ここから奥穂高岳山頂へ

いきなりはしごの洗礼がありますが、ここを登ってしまえば後は歩きやすい道が続きます。

8時 奥穂高岳山頂に到着。

奥穂高岳山頂から見る上高地

ガスもなく、しばらく写真撮影して時計を見ると8時20分

つり尾根から前穂高岳は人が少なそうです。

当初の予定でも悩んだんですが、予定より早く進んでいるため、やはり前穂高岳往復を

そんなに幅はないですが、十分歩きやすく

 

ところどころで涸沢カールを見下ろすことができます。

今まで見上げていたところがどこなのか、見下ろすとよくわかりますね。

9時43分 最低コルに到着。

このまま紀美子平に向けて歩きます。

10時 紀美子平に到着。

ここから前穂高岳に向けて登ります。休憩も考えましたが、まだ余裕があったため山頂で休憩する事にします。

10時33分 前穂高岳山頂に到着。

残念ながら、ガスが出て眺望ゼロです。

しばらく待ってみましたが回復する様子がないので、帰ることにします。

11時22分 紀美子平に到着

帰りは、登りになりますが荷物が軽いこともあり、順調に戻ることができました。

12時41分 2度目の奥穂高岳山頂です。戻ってきました。

13時20分 穂高岳山荘に到着。おなかすきすぎて写真撮るの忘れました。

穂高岳山荘で遅めのお昼を食べます。

カレー大盛 ¥1,000

まだ少し余裕があったため、涸沢岳に

13時55分 涸沢岳に到着。

涸沢方面

歩いている人います。

穂高岳山荘から奥穂高岳と前穂高岳方面 ガスって見えませんね。

いつか北穂高岳へのルートを歩いてみたいですね。

ここでも少し休憩してテント場に帰ります。

13時36分 穂高岳山荘に到着

15時54分 涸沢小屋に到着しました。

今日歩いた奥穂高岳から吊尾根を通って前穂高岳です。

明日登る、北穂高岳

夕ご飯は、パスタ 二人前ゆでたら多かったです。

明日に向けて早めにシュラフにもぐりこんで寝ました。

ありがとうございます。
明日もいい日でありますように。

穂高岳の地図は忘れずに

山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 (山と高原地図 38)

スマホアプリがおすすめです。 (スマホアプリ)