石鎚山 【表参道】成就ルート【ロープウェイ山頂成就駅~石鎚山(弥山)】夜明峠~石鎚山~ロープウェイ山頂成就駅へ

2020年2月8日

こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。

今回は、2020年1月12日に四国にある、西日本最高峰である石鎚山(標高1,982m)に登ってきました。

日本七霊山の一つにも数えられる信仰の山として崇められていて、登山道には鎖場があるんですよ。

石鎚登山のメインルートで、古くから参道として使われています。石鎚登山ロープウェイを利用して山頂をめざすのが一般的で、成就社、前社森、夜明峠から望む石鎚は雄大で見どころが多く、迷う危険は少ないルートです。

夜明峠から二の鎖小屋 【30分】


石鎚山頂へは1.0km|成就から2.6km


古い小屋が残っています。


ここからが一の鎖 最も短い鎖場なので、初心者の方が試すのに良いと思います。


石鎚山頂へ0.9km|成就から2.7km


私は迂回します。


つららが多くなってきました。


こんなところでテント泊・・・


鳥居をくぐって登ります。


分岐点 ここもガスガスで何も見えませんね

分岐点から土小屋および石鎚スカイラインまで約4Km、分岐点から瓶ヶ森まで約4.5時間


「二の鎖」付近にある休憩所とトイレ。


2階に入口がありますね


こちらが休憩室内


2階のスペース 大人5人ぐらいなら寝れるでしょうか。


今の時期は携帯トイレブースになっていました。


携帯トイレも置いてます。

二の鎖小屋から弥山 【20分】


休憩せずに先へ進みます。


こちらが二の鎖になります。


私は安定の迂回路へ


歩いていると頭上からガザガザ音が聞こえてきます。


わかりにくいですが、赤い服装の人が登っているようです。


迂回路は鉄製の階段です


登って


下って


雪の下は凍ってます。気をつけないと滑るんですよね。


二の鎖との合流になります。石鎚山頂へ0.4km|成就から3.2km


やっぱり雪の下は凍ってますね


ここでもガスガスです


建物が見えてきました


この階段 雪の下は凍っているため、滑って登れませんよ!


念のために持ってきたチェーンスパイクを装着


小屋の横を通って奥へ進みます


三の鎖になります。


人が登ってますよ!


私は安定して迂回路へ


建物が見えてくると山頂は目の前です。


ここにも鎖が・・・

石鎚山(弥山)山頂


弥山(1974m)


石鎚神社頂上社  (ロープウェイ山頂成就駅より約4km・所要時間 約3時間)


天狗岳(1982m)を目前にすばらしい眺め・・・ のはずがガスガスで見えないです。


三の鎖を登るとこちらに来ます

 


珊瑚みたいです


ベンチでご飯も考えたんですが、景色もなく寒い! 早々に下山します。

弥山から二の鎖小屋 【20分】


二の鎖小屋が見えてきました。


小屋の中で-1℃

小屋の中で今日のお昼を食べることにしました。カップヌードル 温かい食べ物は生き返りますよ

二の鎖小屋から夜明峠 【20分】

夜明峠から一軒茶屋へ 【15分】

一軒茶屋から八丁へ 【35分】


八丁 成就へ1.0km|石鎚山頂から2.6km

八丁から石鎚神社成就社へ 【30分】

 


斜面の少し下に「刀掛/西之川」に向かう登山道がみえました。

石鎚神社成就社から山頂成就駅 【20分】


山頂成就駅に到着です。


ロープウェイに乗ってあっと言う間に山を降ります。

最後までご覧頂きありがとうございました。
明日もいい日でありますように。

石鎚山コース紹介

参考コースタイム

山頂成就駅(25分)>>石鎚神社成就社(20分)>>八丁(60分)>>一軒茶屋(20分)>>夜明峠(30分)>>二の鎖小屋(35分)>>弥山(20分)>>二の鎖小屋(20分)>>夜明峠(15分)>>一軒茶屋(35分)>>八丁(30分)>>石鎚神社成就社(20分)>>山頂成就駅
コースタイム 5時間30分 /距離  8.4km
参考:ヤマプラ

石鎚山の地図

山と高原地図 石鎚・四国剣山 東赤石山・三嶺 (山と高原地図 56)

スマホアプリがおすすめです。 (スマホアプリ)