和風なわかん

2018年1月21日

大日ヶ岳 わかん

こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。

昨年の今頃に、京都の愛宕山に登りました。京都の山にもドカ雪が降り、愛宕山神社や山頂、スキー場跡に続く道にも新雪が積もり楽しく歩くことができました。

しかし、スキー場跡から地蔵岳に向けて歩こうと思うと、わかんで歩いた跡しかなく、アイゼンだけでは不安になり引き返しました。

ことしの雪山では、新雪の山歩きを楽しみたくて、ワカンを購入しました。

なぜ「わかん(かんじき)」があるといいのか?

大日ヶ岳 わかん

降雪直後や予想以上に雪が深いときに、靴だけでは深く足が沈んで雪をかき分けて歩くことになります。雪上で足が沈まないように作られたものが「わかん」です。
新雪に足を踏み込んだとき、ツボ足なら膝まで沈んでしまう所を、「かわん」を装着することで足の接地面が多くなり、脛までぐらいの沈み込みになり、歩きやすくなります。

西洋の雪上歩行具として「スノーシュー」と呼ばれるものがありますが、「わかん」は雪深く、急な斜面が多い日本で使われてきたものです。

私がこの「わかん(かんじき)」を選んだ理由

スノーシューは平地では歩きやすいようですが、雪山ではトレースがありトレースに沿って歩くことが多いと思います。
わかんであればトレースに沿って歩くことができますが、スノーシューは大きすぎてトレース上を歩くことは難しいようです。雪山でスノーシューを履いている方の多くはトレースを避けて歩いているように思います。

私の登る雪山は平坦な雪上トレッキングではなく、傾斜のきつい山を登るほうが多いのでわかんにすることにしました。また情報も少ない行ったこともない山へスノーシューは難しいかと思います。

わかんには大きく前が反り返っているモデルとそうでないモデルがあります。反りあがっているものは、急斜面での上り下りが楽なようです。フラットなモデルはアイゼンと併用できるようです。

MAGICMOUNTAIN(マジックマウンテン) アルミわかん

そのほかにもオススメのわかんは?

MAGICMOUNTAIN(マジックマウンテン) アルミわかん

皆さんも、雪がたくさん積もっている山へ登るときは携帯をすることをお勧めします。

わかんを使った山歩き記事

谷川岳

谷川岳登山 ロープウェイで天神平駅まで行き谷川岳をめざす登山

こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2020年2月24日に群馬県と新潟県の県境にそびえる三国山脈主峰の岩山。谷川岳(たにがわだけ ...
続きを読む
西穂独標

西穂高岳登山 ソロで西穂独標へ『西穂高口~西穂独標 ピストン山歩き』

こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2020年2月15日に長野県と岐阜県の県境にそびえる北アルプス穂高岳の中で、唯一3000mに ...
続きを読む
八幡平山頂

八幡平 スノーモンスターに会いにたった一人の山歩き (1)

八幡平は、岩手県の北西部に位置し、岩手県と秋田県の県境にある山です。 こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2019年3月21日に ...
続きを読む

雪の大日ヶ岳をひるがの高原コースから登ってきました。

こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年12月24日に岐阜県の高山市と郡上市にまたがる、大日ヶ岳に登ってきました。今シーズ ...
続きを読む