- HOME >
- 山歩(さんぽ)
山歩(さんぽ)

こんにちは。山歩(さんぽ)です。 「登れるときに、登れる山へ」写真を撮りながらゆっくり登り、山の稜線歩きが好きで、テント泊も楽しみにしています。 関西の山を中心に、山登りをしています。メインは六甲が大半です。 自分の登った山の写真がメインです。景色よりも道中の写真ばかりです。
関西の山を中心に、ぶらり山歩き。日記代わりに。
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年7月14日~16日に、北アルプスにある、鷲羽岳・水晶岳に登ってきました。 最終日は双六小屋からゆっくりと下山です。天気がい ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年7月14日~16日に、北アルプスにある、鷲羽岳・水晶岳に登ってきました。 今日は水晶岳までの山歩きになります。朝早めにテン ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年7月14日~16日に、北アルプスにある、鷲羽岳・水晶岳に登ってきました。 さすが3連休 新穂高第3駐車場は真夜中にもかかわ ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年7月14日~16日に、北アルプスにある、鷲羽岳・水晶岳に登ってきました。 新穂高から双六小屋でテントを張り、2日目に鷲羽岳 ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年7月1日に。大阪府と奈良県の境にある生駒山のぬかた園地に石切神社から登ってアジサイを見に行ってきました。 1,500mのつ ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年3月18日に、世界遺産である高野山の表参道になる町石道(ちょういしみち)を歩いてきました。 九度山の慈尊院から壇上伽藍まで ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年3月18日に、世界遺産である高野山の表参道になる町石道(ちょういしみち)を歩いてきました。 九度山の慈尊院から壇上伽藍まで ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年1月3日に長崎市にある八郎岳に登ってきました。 八郎岳(589m)は長崎市で1番高い山です。 参照:ヤマレコ 合計時間: ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年3月18日に、世界遺産である高野山の表参道になる町石道(ちょういしみち)を歩いてきました。 九度山の慈尊院から総本山金剛峯 ...
2020/5/10
岐阜県郡上市にある温泉施設。 大日ヶ岳からの帰りに寄ることができる温泉施設です。 露天風呂はもちろんジェットバスやジャグジー等いろいろなお風呂があります、露天風呂の横には小さな滑り台がありました(片方 ...