- HOME >
- 山歩(さんぽ)
山歩(さんぽ)

こんにちは。山歩(さんぽ)です。 「登れるときに、登れる山へ」写真を撮りながらゆっくり登り、山の稜線歩きが好きで、テント泊も楽しみにしています。 関西の山を中心に、山登りをしています。メインは六甲が大半です。 自分の登った山の写真がメインです。景色よりも道中の写真ばかりです。
関西の山を中心に、ぶらり山歩き。日記代わりに。
2020/5/10
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年3月11日に、大阪と奈良の県境に位置する金剛山(1,125m)を歩いて来ました。 参照:ヤマレコ 参考コースタイム登山口- ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年2月24日に、滋賀と岐阜の県境に位置する滋賀県最高峰の伊吹山(標高1,377m)に登ってきました。 日本百名山のひとつで、 ...
2020/5/10 冬(12月~2月), 日帰り, ソロ, アイゼン, カジタックスアイゼン
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、雪の武奈ヶ岳にピッケル使うために登ってきました。 てんきとくらすでは"C"判定と、風が強い予報でしたので、途中撤退も考えていたのです ...
2021/4/4
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 前シーズンの雪山は、6本爪のアイゼンで登っていました、まだ雪山初心者で6本爪のアイゼンで登れそうな山を選んでいたのですが、シーズンの終わり頃 ...
2020/5/10
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今シーズンで雪山は2年目になります。昨年は、金剛山や愛宕山、武奈ヶ岳に伊吹山、御在所山と登ってきました。 このときに、使用していたアイゼンは ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年1月28日に、霧氷を見るために奈良県と三重県の県境にある三峰山に登ってきました。 毎年、1月中旬から2月下旬頃まで「三峰山 ...
2020/5/10
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 昨年の今頃に、京都の愛宕山に登りました。京都の山にもドカ雪が降り、愛宕山神社や山頂、スキー場跡に続く道にも新雪が積もり楽しく歩くことができま ...
2020/5/10
だんだん寒くなって、着込むようになるとどうしても汗をかく場面が多くなってしまいます。 汗をかくとその後には汗冷えが待っています。 今シーズンは汗冷え対策としてドライナミック メッシュ 3/4 スリーブ ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年1月14日に、京都の愛宕山へお札をもらいに行ってきました。その後少し足を伸ばして地蔵山まで雪道を楽しんできました。 参照: ...