- HOME >
- 山歩(さんぽ)
山歩(さんぽ)

こんにちは。山歩(さんぽ)です。 「登れるときに、登れる山へ」写真を撮りながらゆっくり登り、山の稜線歩きが好きで、テント泊も楽しみにしています。 関西の山を中心に、山登りをしています。メインは六甲が大半です。 自分の登った山の写真がメインです。景色よりも道中の写真ばかりです。
関西の山を中心に、ぶらり山歩き。日記代わりに。
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2017年3月20日 歩く道を悩んだ末に、いつもと違うコースにする事にしました。 芦屋川から荒地山を回って東お多福山から石宝殿を経て ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2017年3月18日に比良山系の武奈ヶ岳(標高1,214m)に行ってきました。昨年のテント泊の時に登り損ねてたので、改めての挑戦です ...
2020/4/2
11月に入る入ると気温が一気に下がってきます 冬の六甲山 そこで大事なのは防寒対策です。 ウエア 服装 持ち物 アドバイス アウタージャケット montbell サンダーパス ジャケット ...
2017/4/8
今日は、私がいつも使っている山歩き用アプリをご紹介します。 使っている理由は、「現在位置の確認」「ルートの確認」「山歩きルートの記録」になります。 1.ヤマレコMAP オフラインで利用できる地図アプリ ...
雪の伊吹山をどうしても歩きたくて行ってきました。 こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2017年3月12日に滋賀県最高峰の山である伊吹山に登ってきました。古くから 伊吹 ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2017年3月4日に六甲山へ王道の芦屋川駅からロックガーデンを経て、風吹岩・雨ヶ峠・六甲山最高峰から魚屋道を通って有馬温泉へ 帰りは ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2017年2月26日に初めての御在所岳へ登ってきました。 参照:ヤマレコ 参考コースタイム 御在所ロープウエイ前(60分)>& ...
2020/5/6
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、冬山に登っていると、どうしても手袋が濡れてしまいます。 しっかりと保温ができてグリップもよくて防水性に優れた手袋を探していると… シ ...
2020/5/6
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、簡易アイゼンのスノースパイク6 クイックフィットを書き留めておきたいと思います。 雪山の軽登山や夏の雪渓歩行に最適な6本爪タイプのス ...
2020/5/6
今まで暖かい飲み物が飲みたいときは、お湯を沸かして飲んでいましたが、ちょっとした休憩で暖かい飲み物が飲みたいときは小休止のつもりがガッツリ大休止に。 そんな悩みを解消するために魔法瓶を購 ...