こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。
今日は、7月の涸沢カールでのテント泊で持っていった装備を紹介します。
ザックや登山靴などの必要装備。初めての場合だと、様々な不安や疑問がでてきます。
今回の装備がそのまま当てはまるわけではないですが、参考にして頂き、無理をせずに楽しい思い出になるような計画を立てましょう!
服装
| 服装 | ||
| アンダーシャツ | ジオラインL.W.ラウンドネックシャツ | ベースレイヤー |
| 長袖シャツ | WIC.ジップシャツ | ミドルレイヤー |
| ロングパンツ | ストレッチカーゴパンツ | |
| サポートタイツ | CW-X スポーツタイツ スタビライクス モデル | |
| 靴下 | WIC.トレッキングソックス | |
| レインウエア | サンダーパス ジャケット・パンツ | アウターレイヤー |
| フリース | シャミース ジャケット | |
| ライトアルパインダウン パーカ | ||
| フリースパンツ | ユニクロ | |
| ウインドシェルグローブ | ||
| シャミースインナーグローブ | ||
| 下山後の着替え |
※ダウンジャケット、手袋は使用せず。
装備
| 装備 | ||
| ザック | アルパインパック50 | |
| ザックカバー | ジャストフィット パックカバー 60 | |
| 登山靴 | ツオロミーブーツ | |
| ストック | アルパインポール アンチショック | |
| ファーストエイドキット | ||
| ホイッスル | エマージェンシーコール | |
| 熊鈴 | トレッキングベル サイレント | |
| ウォーターキャリー | プラティパス プラティ 容量2L | |
| ヘッドランプ | ブラックダイヤモンド ストーム | |
| 予備の電池 | ||
| 地図 | 山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 2017 | |
| コンパス | スント コンパス A-10NH | |
| ビニール袋 | ||
| トイレットペーパー | ||
| 日焼け止め | ||
| 速乾性タオル | ||
| 靴ひもの替え |
調理道具
バーナー
ソト(SOTO) マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター SOD-310
燃料
ソト(SOTO) パワーガス250
ライター
新富士バーナー ライター
クッカー
モンベル(mont-bell) アルパインクッカー 14
モンベル(mont-bell) チタンボール・ディッシュセット
テント装備
テント
モンベル (mont-bell) ステラリッジテント2 本体
モンベル (mont-bell) フライシート
グランドシート
モンベル (mont-bell) グラウンドシート ドーム2型
インナーマット
Grabber(グラバー)オールウェザーブランケット
寝袋
モンベル(mont-bell) 寝袋 アルパイン ダウンハガー800 #2
マット
モンベル(mont-bell) フォームパッド 180
ライト
冨士灯器 ヘッドライト ゼクサス LEDライト
モンベル(mont-bell) クラッシャブル ランタンシェード L
モバイルバッテリー
Anker PowerCore Essential 20000 PD
あると安心・便利なもの
ランタン
CARRY THE SUN(キャリー・ザ・サン)ウォームライト ミディアム
サンダル
モンベル(mont-bell) ロックオンサンダル
ダイヤルロック
TSAロック 4桁ダイヤル式 南京錠
食料
食料
| 1日目 朝食 | おにぎり | |
| 1日目 昼食 | 涸沢ヒュッテにて | |
| 1日目 夜食 | すき焼き風、うどん | |
| 2日目 朝食 | マルタイラーメン | |
| 行動食 | ||
| 非常食 |
一式そろえるのは大変です。そんなときはレンタルして始めてみませんか?
-
-
憧れの涸沢カールで一泊二日テント泊(1日目)
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今日は、2017年7月15~16日に上高地から涸沢カールを歩いてきた山歩きの紹介です。 昨年からずっと見に行きたいと考えていた、涸沢カールの ...
続きを見る














