- HOME >
- 山歩(さんぽ)
山歩(さんぽ)

こんにちは。山歩(さんぽ)です。 「登れるときに、登れる山へ」写真を撮りながらゆっくり登り、山の稜線歩きが好きで、テント泊も楽しみにしています。 関西の山を中心に、山登りをしています。メインは六甲が大半です。 自分の登った山の写真がメインです。景色よりも道中の写真ばかりです。
関西の山を中心に、ぶらり山歩き。日記代わりに。
こんにちは、今日もゆったり山歩きの紹介です。 8月19日~20日で西穂高岳、焼岳に一泊二日で山歩きに行ってきました。今日は上高地から西穂高岳山頂に登り西穂山荘までを紹介します。 西穂山荘のテント場でテ ...
8月の西穂高岳と焼岳のコースをテント泊で歩いて来ました。この時の装備を紹介します。 服装や装備など、初めての場合だとさまざまな不安や疑問が出てきます。 想定される気温は5度程度。今回の装備がそのまま当 ...
2020/4/5
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2017年8月12日から14日のお盆休みを利用して、上高地から涸沢カールをテント泊ベースにして、奥穂高岳、北穂高岳に2泊3日で山歩き ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2017年8月12日から14日のお盆休みを利用して、上高地から涸沢カールをテント泊ベースにして、奥穂高岳、北穂高岳に2泊3日で山歩き ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2017年8月12日から14日のお盆休みを利用して、上高地から涸沢カールをテント泊ベースにして、奥穂高岳、北穂高岳に2泊3日で山歩き ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2017年8月12日から14日のお盆休みを利用して、上高地から涸沢カールをテント泊ベースにして、奥穂高岳、北穂高岳に2泊3日で山歩き ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、8月の涸沢でのテント泊で持っていった装備を紹介します。 服装や装備など、初めての場合だとさまざまな不安や疑問が出てきます。 想定され ...
こんにちは、 8月の殺生ヒュッテでのテント泊で持っていった装備を紹介します。 服装や装備など、初めての場合だとさまざまな不安や疑問が出てきます。 想定される気温は5度程度。今回の装備がそのまま当てはま ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今日は3,000m山に登りたくなり一泊二日でいけそうな槍ヶ岳へ行ってきました。 初めての槍ヶ岳をテントを背負って一泊二日で行ってきました。 ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 8月7日から8日で、3,000m山に登りたくなり一泊二日でいけそうな槍ヶ岳へ行ってきました。 初めての槍ヶ岳をテントを背負って一泊二日で行っ ...