- HOME >
- 山歩(さんぽ)
山歩(さんぽ)

こんにちは。山歩(さんぽ)です。 「登れるときに、登れる山へ」写真を撮りながらゆっくり登り、山の稜線歩きが好きで、テント泊も楽しみにしています。 関西の山を中心に、山登りをしています。メインは六甲が大半です。 自分の登った山の写真がメインです。景色よりも道中の写真ばかりです。
関西の山を中心に、ぶらり山歩き。日記代わりに。
2020/5/7 温度計
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 いつも山歩きに行くとき、何を着ていけばいいか悩んでしまいます。 そんなときに過去に上った山の気温を覚えていると、次の山歩きのときの参考にでき ...
2020/5/7
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 山の朝ごはんはなかなかは悩ましいものです、手軽にかつ1日のエネルギーとしてしっかりと食べておきたいもの。 朝から白米を炊くのは避けたいし、イ ...
2020/5/7 メスティン
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2017年4月23日に金剛山に登ってきました。 金剛山は花の名所として隠れたスポットです。 春のカトラ谷は多くの花が咲きます。ニリン ...
2020/5/6 春(3月~5月), 日帰り, 近畿, メスティン, レギュレーターストーブ
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 白雲谷温泉ゆぴかから福甸峠まで連なる高山(127.1m)-前山(135.8m)-愛宕山(154.2m)-安場山(156.6m)-総山(168 ...
2020/5/6
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今日は、「美味しくご飯が炊ける」とうわさの、メスティンをご紹介します。 子供の頃は山歩きやキャンプでよくご飯を炊いて食べていました、その頃を ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2017年4月2日に阪急岡本駅から出発して、保久良神社を登り、風吹岩を経由して横池へ。そして横池から引き返し、風吹岩からロックガーデ ...
2020/5/6 スリーピングマット
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 いままで、フォームパッドを使用していましたが、新しくスリーピングマットを追加してしまいました。 今まではクローズドセルのスリーピングマットを ...
2020/5/6 新発売
先日モンベルにいくと見慣れぬアイテムが! 新しく発売されたリゾッタシリーズ、 『従来の常識を覆す短時間調理と、疲れていても食べやすい優しい口当たりを実現しています。』とのこと。 リゾッタの特徴 調理時 ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2017年3月27日 本日は気分を変えて六甲山系中間部を歩くことにしました。 鵯越から菊水山を登り、市ヶ原から新神戸へ下山します。 ...
2020/5/6
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 テント泊をするようになって、今まで使っていたヘッドライトでは満足できないようになり、新しくヘッドライトを買うことにしました。日帰りから一泊二 ...