伯耆大山 紅葉を期待して中国地方最高峰の登山コース 大山ナショナルパークセンターから大山頂上まで

2019年11月5日

伯耆大山山頂

大山は標高1,709メートル(弥山)、鳥取県にある中国地方最高峰の山は人気登山スポット。登山ルートは整備されて、初心者でも比較的歩きやすい道です。

西側(米子市方面)から見た大山は、富士山に似ていることから「伯耆富士」とも呼ばれています。

今回は紅葉の時期、山腹に広がる日本屈指の規模を誇るブナ林や山頂から眺める日本海などの壮大な眺望はすばらしいものがあります。

 

こんにちは、山歩(さんぽ)です。今日もゆったり山歩きのご紹介です。
今回は、2019年11月3日大山を夏道登山道から頂上(弥山)に登り、行者登山道で下山するコースで歩いてきました。

登山開始時から頂上には霧がかかり少し心配でしたが、頂上に着く頃には霧がなくなることを期待して登ってきました。

登山中にGPSが停止していたため、ルートが記録されていない状態となっていました。

大山ナショナルパークセンターから夏山登山口へ

大山ナショナルパークセンターからの眺望です
大山ナショナルパークセンターからの眺望です。日本海が見えるはずですが、曇って視界が良くないですね。

鳥取県立大山自然歴史館と大山
鳥取県立大山自然歴史館と大山。山頂はガスに被われて見えませんね。

御幸参道本通り入口から奥宮方面
御幸参道本通り入口から奥宮方面


参道入口にある店の軒先に柿が吊るしてありました。


御幸参道本通りを歩いて登山道へ


モンベル・フレンドマーケット 大山参道市場を右に曲がり、夏山登山口を目指します。

モンベルが手がける山の駅「大山参道市場」

佐陀川の橋の上から
佐陀川の橋の上から

佐陀川の橋の上から
佐陀川の橋の上から大山が見るはずですが・・・

南光河原駐車場前の登山ポストは人でいっぱいで写真は撮りませんでした。

大山夏山登山口から六合目避難小屋へ

大山夏山登山口から登ります
大山夏山登山口から登ります


大山頂上工事のお知らせ

鳥取県では6月18日から大山夏山登山道(頂上付近の木道)と避難小屋(頂上及び6合目)の全面改修工事等を実施しています。(令和元年6月~12月に1期工事、来年度も2期工事を予定。)工事期間中は山頂部や避難小屋への立ち入りができません。

詳しくは鳥取県のホームページをご覧ください。
◆◆◆【重要】現在、大山山頂・6合目の避難小屋は使用できません。山頂碑にも行けません。◆◆◆


「一木一石運動」は、山から落ちた石を登山者自らの手で戻し、指定された草木を植え、大山を守ろうという素晴らしい運動です。

石をひとつ持って登ります。


南光河原への道も綺麗ですね


大山1合目の標識


5合目トイレ


携帯トイレブースを試行的に設置とのこと、人が並んでいたので通過します。

大山夏山登山道工事に伴う立入規制及び携帯トイレブース運用開始のお知らせ


6合目を過ぎるとブナ林が途切れて視界が開け、大山の麓が良く見えます。


元谷が見えます。行者コースを下るとあそこにたどり着きます

六合目避難小屋から大山(弥山)頂上へ


ガレ場を登っていきます。


6合目から7合目まではガレ場で滑りやすく、紅葉の時期は人が多いので特に注意が必要です。


8合目標識に到着


8合目は開けていて、休憩ができます。


要約急な登りが終わり、ここから頂上周回木道になります。

大山の山頂を保護するための頂上周回木道看板
大山の山頂を保護するための頂上周回木道

大山山頂まで0.5km もうすぐです。
大山頂上 石室 分岐 左へ登ると大山頂上まで500mもうすぐです、右へ下ると石室まで200m。石室方面に行っても山頂には着きますが、少し遠回りです。

 


大山9合目の道標


ガスの中、黙々と木道を登ります。


大山頂上まで0.2km


最後の木道を登ります。

仮設の山頂碑
大山頂上プレートも引越しです。


休憩スペースはこんな感じ・・・。 ガスでよく分かりませんね。


山頂の売店


今日はとても寒く。HOTコーヒーが特別美味しかったです。

山頂非難小屋 改修工事の様子
山頂非難小屋 改修工事の様子

大山頂上避難小屋
昨年の大山頂上避難小屋(2018年12月1日)大山 開山1300年 鳥取の百名山へ登ってきました。

これより先、大山木道が立ち入り禁止になっています。
これより先、大山木道が立ち入り禁止になっています。


眺望もありませんし、冷たい風が吹く中休憩はあきらめて下山します。

今日の山歩きは終了です。

最後までご覧頂きありがとうございました。
明日もいい日でありますように。

【コース紹介】

大山ナショナルパークセンター(115分)>>六合目避難小屋(80分)>>大山(弥山)(60分)>>六合目避難小屋(50分)>>大堰堤(30分)>>二俣(5分)>>奥宮(20分)>>大山ナショナルパークセンター
コースタイム 6時間 / 距離 7.1km

参考:ヤマプラ

大山の地図

スマホアプリがおすすめです。 (スマホアプリ)