槍ヶ岳は北アルプス南部にある標高3,180mの日本で5番目に高い山になります。
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。
今回は、2019年9月14日から16日で双六小屋で1泊して西鎌尾根を経由し、槍ヶ岳山頂を目指すコースで歩いてきました。
鋭く尖った山頂部が最大の特徴で、北アルプスのシンボル的な存在です。
目次
● 槍ヶ岳 新穂高温泉から双六と西鎌尾根を経て上高地へ あかんだな駐車場から新穂高温泉へ
● 槍ヶ岳 新穂高温泉から双六と西鎌尾根を経て上高地へ 新穂高温泉から鏡平山荘へ
● 槍ヶ岳 新穂高温泉から双六と西鎌尾根を経て上高地へ 鏡平山荘から双六小屋へ
● 槍ヶ岳 新穂高温泉から双六と西鎌尾根を経て上高地へ 双六小屋から左俣乗越へ
● 槍ヶ岳 新穂高温泉から双六と西鎌尾根を経て上高地へ 左俣乗越から槍ヶ岳へ
● 槍ヶ岳 新穂高温泉から双六と西鎌尾根を経て上高地へ 槍ヶ岳山頂へ
● 槍ヶ岳 新穂高温泉から双六と西鎌尾根を経て上高地へ 槍ヶ岳から槍沢ロッジへ
● 槍ヶ岳 新穂高温泉から双六と西鎌尾根を経て上高地へ 槍沢ロッジから上高地へ
● 9月に新穂高温泉から西鎌尾根をえて槍ヶ岳でテント泊した時の装備一式
● 9月に新穂高温泉から西鎌尾根をえて槍ヶ岳でテント泊した時の服装
左俣乗越から千丈乗越へ
左俣乗越から千丈乗越に向かいます。
歩きやすい尾根道を槍ヶ岳に向かって進みます。
白い毛をなびかせるチングルマ
この辺りから、少しずつ急になってくる。
鎖が設置されている箇所も増えてきます。
ここを登っていきますよ。
鎖が設置されています。
ゆっくり、気をつけて登ります。
ここは、足場が狭くなっていますよ。
ここで少し休憩にしました。
こちらは硫黄尾根
今まで歩いてきたコースです。
少し休憩して、エネルギー補給もすんだので、次に向かいます。
鎖を持たなくても充分歩けますよ。
狭い足場を歩きます。
千丈乗越(2,722m)に到着です。ここから、千丈分岐に下って槍平小屋に下りることもできます。
千丈乗越から槍ヶ岳山荘へ
千丈乗越で、少し休憩しました。
千丈乗越から槍ヶ岳までは、一気に標高を上げます。
西鎌尾根と硫黄尾根、その後ろに見えるのは鷲羽岳や野口五郎岳を歩く裏銀座コースでしょうか。
道も大きな石が増えて歩きにくくなってきます。
ジグザグに登るコースは、槍平小屋から飛騨沢を登ってきた道ですね。
だいぶ近づいてきましたね。
休憩しながら、歩いてきた道のりを。
「槍」
見える景色がどんどん、上から見下ろすようになってきました。
急に登ってきたことが、わかりますよね。
あとも少しです。
こちらが「小槍」 アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを さあ踊りましょう♪
槍ヶ岳山荘(3,084m)に到着です。キャンプの申し込みをしてきます。
今日はここで終わりにしたいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。
明日もいい日でありますように。
【コース紹介】
参考コースタイム
コースタイム 6時間25分 / 距離 6.1km
参考:ヤマプラ
槍ヶ岳の地図
低い山ですが、ルートもたくさんあるため地図を準備してください。
スマホアプリがおすすめです。 (スマホアプリ)