- HOME >
- 山歩(さんぽ)
山歩(さんぽ)

こんにちは。山歩(さんぽ)です。 「登れるときに、登れる山へ」写真を撮りながらゆっくり登り、山の稜線歩きが好きで、テント泊も楽しみにしています。 関西の山を中心に、山登りをしています。メインは六甲が大半です。 自分の登った山の写真がメインです。景色よりも道中の写真ばかりです。
関西の山を中心に、ぶらり山歩き。日記代わりに。
2020/3/20 登山口
南八ヶ岳の赤岳、阿弥陀岳、硫黄岳の登山口となる美濃戸口。私が赤岳に登るときに調べた内容をメモしておきます。大阪からは夜行バスか車で行くか。 夜行バスは朝には美濃戸口に到着してくれるため、楽かなと思いま ...
2020/4/26
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年8月17~18日に、八ヶ岳連峰の赤岳から硫黄岳を歩いてきました。 今日は、テント地の行者小屋から阿弥陀岳に登って、赤岳経由 ...
2020/4/26
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年8月17~18日に、八ヶ岳連峰の赤岳から硫黄岳を歩いてきました。 まだ時間は早いので行者小屋から赤岳へ登り、そこから硫黄岳 ...
2020/4/26
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年8月17~18日に、八ヶ岳連峰の赤岳から硫黄岳を歩いてきました。 登山口から行者小屋まで2時間30分でつきます。テント装備 ...
こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。 今回は、2018年8月17~18日に、八ヶ岳連峰の赤岳から硫黄岳を歩いてきました。 登山口から行者小屋まで2時間30分でつきます。テント装備 ...
こんにちは、山歩(さんぽ)です。 今回は、2018年8月16日に、霧ヶ峰に行ってきました。小雨が降る中のんびり山歩き、一応百名山ですが、周りの景色が見えず霧の中な霧ヶ峰でした。 車山肩の駐車場に車を止 ...
こんにちは、山歩(さんぽ)です。 今回は、2018年8月15日に、八ヶ岳の北にある蓼科山(2,530m)に行ってきました。立山の縦走を中止した為、山域と日帰りに切り替えて楽しんできました。 八ヶ岳のな ...
こんにちは、山歩(さんぽ)です。 今回は、2018年8月12日~18日のお盆休みを使って立山から新穂高温泉までの縦走に行く予定でした。 立山で1泊して次の日から薬師岳~黒部五郎岳~雲ノ平~新穂高温泉と ...
こんにちは、山歩(さんぽ)です。 今回は、2018年8月12日~18日のお盆休みを使って立山から新穂高温泉までの縦走に行ってきました。 立山で1泊して次の日から薬師岳~黒部五郎岳~雲ノ平~新穂高温泉と ...
2021/4/2 六甲山縦走
今年もKOBE六甲山縦走大会の申し込みが始まりました。 六甲山の自然を楽しみながら歩く、2018KOBE六甲山縦走大会(第44回)の開催が発表されました。 日時:全縦走2018年11月11日(日曜日) ...