奥穂高岳 10月の紅葉が綺麗な涸沢カールにテント泊してきました。(1日目) 

2018年10月15日

こんにちは、山歩(@sanpo_yamaaruki)です。

今回は、10月17日~18日で涸沢カールの紅葉と奥穂高を楽しみに、上高地から涸沢カールをベースにテント泊して1泊2日の山歩きに行ってきました。

今日は、上高地から涸沢カールまでをご紹介します。
涸沢カールのテント場をベースに登ったので、軽装で山歩きできるのでオススメです。

参考コースタイム

上高地バスターミナル(60分)>>明神分岐(60分)>>徳沢(20分)>>新村橋(50分)>>横尾(60分)>>本谷橋(70分)>>Sガレ(50分)涸沢ヒュッテ
所要時間  6時間10分  歩行距離  15km
参考:ヤマプラ

上高地バスターミナルより横尾まで


5時53分 上高地バスターミナルは人でいっぱいでした。アカンダナ駐車場からのバスも始発から4台目の臨時バスに乗って来ました。


こちらで登山計画書を書いて提出します。必ず、登山計画書を提出してから登ってくださいね。


上高地バスターミナル付近の紅葉はもう少し先のようです。


6時6分 涸沢へ向けて歩き始めます。


5分ほど歩くと河童橋に到着です。周辺は少し色づいているようです。


定番ですが河童橋からの奥穂高岳 ガスで山頂は見えませんでしたが、岳沢周辺は綺麗に色づいているようです。


ビジターセンター周辺の色づきです。


小梨平キャンプ場を通過します。


所々綺麗に色づいている木を見ながら歩いて行きます。


6時53分 明神に到着です。まだ歩き始めなので、明神館は通過します。


梓川の対岸に見える明神岳 山頂はガスで見えませんね。


徳沢園のキャンプ場


1本だけ綺麗に色づいた木が目立っていました。徳沢園のキャンプ場は芝生なんで快適なんですよね。


7時38分 徳沢園に到着です。こちらもこのまま通過します。


新村橋から前穂高岳を と思いましたが、やはりガスで見えませんね。


新村橋から上高地方面になります。上高地の紅葉はもう少し後のようです。


所々色づいた木々を眺めながら歩きます。


横尾まではほぼ平坦な道を歩くことになりますが、エネルギー補給は忘れずに。


8時27分 横尾に到着です。


ここで小休止。ペプシーを飲んでエネルギー補給。周りの紅葉はもう少し先のようです。

横尾から本谷橋へ


横尾大橋の横にある木は黄色く色づいていましたね。


8時46分 20分ほど休憩して涸沢へ向けて出発します。


本谷橋までは、まだまだ谷沿いを歩くので、登りも緩やかになります。


横尾岩小屋跡を過ぎると、山道に変わる感じです。道幅も狭くなり足元も木の根や石が多くなりますので、気をつけて歩いてください。


屏風ノ頭を眺めながら歩きます。


9時40分 本谷橋に到着。 休憩されている方が沢山います。


本谷橋の周りは綺麗に色づき始めているようです。


本谷橋で小休止。ここから涸沢まで一気に登ります。いままでの疲れもたまっていることと思いますので、しっかりと休憩と栄養補給を済ませて登ってくださいね。

本谷橋から涸沢へ


周りの木々も色づき綺麗な紅葉のなか歩いていきます。


登山道の回り木々が綺麗に色づいています。


ガレ場。ここは視界が大きく開ける場所で、今回紅葉が一番綺麗に見えた所でした。ただ、落石注意の看板があるように、ゆっくり休憩するのはやめたほうがよいのですが。


見晴らしが良いので、休憩される方が沢山いました。


11時4分 涸沢の分岐に到着です。 左に進めば涸沢ヒュッテに、右に進めばテント場を通って涸沢小屋へ。


私はいつも涸沢ヒュッテに寄ってからテント場に入るため分岐を左側に登っていきます。


涸沢ヒュッテの看板が見えました。ヒュッテは頭上に見えています。


最後の石階段を登って行きます。


11時13分 涸沢ヒュッテに到着です。


まずはテントの設営場所を探します。涸沢は石だらけのテント場になるので、平らで寝やすい場所が少ないのです。


連休中日でテント場はいっぱいかと思っていましたが、思いのほか少なく好きなところが選べました。


今回の拠点はこちら、周りを石に囲まれて見晴らしは良くありませんが、強い風がふいても大丈夫な所を選びました。(ステラリッジテント2)

涸沢でゆったり


テント場から見上げる涸沢小屋


12時17分 涸沢のテント場も徐々にテントが増えてきました。


お昼ごはんにぺペロンチーノ。お鍋に2cmぐらいのお湯で早ゆでパスタを茹でた後、お湯を飛ばして、ぺペロンチーノの元を混ぜるだけ。


しばらく涸沢周辺を散策しました。


涸沢小屋にきました。山の斜面にまだ雪が残っているところがありました。


涸沢小屋からの景色は紅葉も終わりかけのようでいまいちでした。


反対に涸沢小屋周辺は綺麗に色づいた木々が残っているんですけどね。


涸沢分岐の標識近くまでテント場を下ってみました。下のほうはまだ色づいた葉っぱが残る機がありますね。


ゆっくりと涸沢カールを散歩です。

 


ヘリが上空を3度ほど旋回していました。

今日はこの後早めの晩御飯を食べて、早々に寝てしまいました。

今日の山歩きは終了です。

最後までご覧頂きありがとうございました。
明日もいい日でありますように。

穂高岳の地図は忘れずに

山と高原地図 槍ヶ岳・穂高岳 上高地 (山と高原地図 38)
スマホアプリがおすすめです。 (スマホアプリ)